ボリス予習7/音楽の版の違いを意識する

今回の予習のために聞いたのは、結局この3枚と、あとは歌手のアルバムの中に1曲単位で入ってるボリスのモノローグやらボリスの死の抜粋ちょぼちょぼという感じです。



  • Bolshoi Theatre Orchestra, Nikolay Golovanov
  • Mussorgsky: Boris Godunov [Digital Only,Re-mastered]
  • これはamazonにないみたい。ジャケ写面白いから貼りたいのに。

で、断然Rostropovichのが好きなわけです。そして私の学習も進んで、版の違いを調べる段階に至りました。超簡単なBoris Godunovのオーケストレーションの歴史です。

  • [1869] ソルムングスキーによる第1稿完成、上演拒否に遭う。
  • [1872] ソルムングスキーによる第2稿(原ボリス)完成、再度上演拒否に遭う。部分上演では好評を博し、ピアノ版の出版を契約する。
  • [1874] ソルムングスキーによるピアノ版刊行、全幕初演、好評を博す。
  • [1881] ソルムングスキー死去。彼の仕事はリムスキー=コルサコフが管理することになる。
  1. [1896] リムスキー=コルサコフ改訂版完成、初演。
  2. [1908] リムスキー=コルサコフ改訂版(第2版)、これが以後定着する。
  3. [1928] ラム*1による原ボリスの全ての版の編集作業、モスクワにて原ボリス上演、好評を博す。
  4. [1959] ショスタコーヴィチ改訂版、上演されるもあまり根付かず。
  5. [1975] ロイド・ジョーンズ編纂による原ボリス出版。

ということは、"Arr Lloyd-Jones"は基本的には原ボリスということで、たまたま気に入って聴いていたものが今回の上演対象という、おそろしい偶然が起きたようです。

ついでに、これまたBoris予習の過程で偶然掘り当てたProkofievがめっちゃお気に入りです。リピしまくり。これどういう風に使われたのかめっちゃ気になります。調べるのは遠征から帰った後のお楽しみです。

  • Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin / Michail Jurowski
  • Prokofiev: Hamlet - Boris Godunov - Incidental Music