2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

DR P2 Koncerten 放送予定 10月

デンマーク時間19時=日本時間は翌日のAM2時です。ちなみに10月最終日曜(今年は10月31日)から夏時間が終わってデンマーク時間19時=日本時間は翌日のAM3時になります。 P2 Koncerten スケジュール http://www.dr.dk/P2/ 今後1週間のプログラム P2 http://w…

2012年以降のスケジュール

SFA

アナセンのエージェントのスケジュールの記載が大幅に新しくなってました。 http://www.caecilia.ch/bio/ande.htm Stig Andersen’s 2010/11 season schedule contains „Siegfried“ in Shanghai with Oper Köln and “Tristan und Isolde” (‘Tristan’ and stag…

困っている

ところで帰ってきて以来、どうもアナセンの録音を聴くと、なんか直撃され過ぎて困ってます。いつもと同じ調子を保とうとしてましたが*1、本当はめちゃくちゃバクバクしやすくなって参ってます。帰ってきてから、そもそもあんまり音楽を聴いてない。何を聴い…

やっぱり気になる

出かけていた間の過去ログをチェックして、写真の整理なんぞをやっていると時間はあっという間に経ってしまいます。http://video.kglteater.dk/video/831461/ というわけで出かけている間の配信分で引っ掛かったのはこれ。やっぱりこのリチャード3世はめっち…

メルコン宣伝ガラ

日常モードに入ろうとするも、なんか頭が回らない感じ。上海のレポはもうちょっと後になりそうです。ネトラジ定点観測は、オールボーで行われたメルコン宣伝用ガラがDR以外の局で放送され始めた模様。11月の本番に向けて宣伝開始ってところでしょうか。これ…

帰ってきました

上海から帰ってきました。いろいろあって、なんだかんだ言ったものの、かなり楽しんで参りました。行って良かったー。今日は眠いので、感想は後日。

神々の黄昏@上海

ケルンオペラ上海公演のラストナイトです。本日は2階左ブロック最前列にて鑑賞です。しかしここは手すりが完全に視界を邪魔していて、舞台手前で演技が行われるときは手すりの下から、後方であれば手すりの上から鑑賞するという変則状態です。3階の後方にい…

ジークフリート@上海

本日は開幕前にこの一連の公演でたぶん唯一のスタッフからのお知らせがありました。アナセンが降板し、代わりのジークフリートはアルフォンゾ・エバルツです。またヴォータン=さすらい人のグリムスリーが風邪を引いているけど歌うとのこと。アナセン降板に関…

ワルキューレ@上海

はい行ってきました、2サイクル目の2晩目です。今日も開始前のアナウンスはありません。この時点で「聞いてたのと違うじゃん!・・・・ということはあの話はナシになったの?」とめっちゃ期待しつつ、開始です。本日は3階3列目中央付近です。音楽はどんどん…

万博なう

ども、いま万博のフィンランド館のノキアのbluetoothコーナーから書き込んでおります。ちなみに先ほどお隣りのデンマーク館に行ってきました。そんだけ。一度こういうのやってみたかったんで。

ラインゴールド@上海

本日からセカンドサイクルに突入です。ちなみに昨日からホテルのネットは全く繋がりません。公演直後の夜に書いていますが、いつ投稿出来るか不明です。今日は中国では月餅を食べて家族と過ごす祝日だそうで、そのせいかもしれません。まだオープンになって…

ジークフリートに大切なこと

突然ですが、残念なお知らせをしなければならなくなりました。でもまだオープンにしちゃいけないので、お察しください。このことが書けないので、代わりに。今回生アナセンを聴いて、私にとってのジークフリートのマストってのがはっきりしたんですよ。ジー…

黄昏&ワルキューレ@上海の鑑賞メモ

忘れないように。 3階で聴くと、この劇場は、オケはまだ届くんですが、歌手の声が届かなくて、特に聴き難い。なんというか、声が空間を満たす感じが全くしないんですよ。これはちょっとなあ。んで、黄昏の最後にブリュンヒルデがプロセニウムの手前まで来て…

ジークフリート@上海

行ってきましたよー!ジークフリート@上海!!夜ホテルに帰りついて興奮さめやらぬまま書いてます。えっとですね、全てをすっ飛ばして一番最初にこれ書いちゃいますが、一幕後の幕間に楽屋を訪ねて、アナセンに会って、お花を渡して、サインもらって2ショ…

上海に着いた

この日は無事日本を出発して上海に到着して、元々スケジュール的に無理があったので1幕には間に合わなかったんですが、2幕からワルキューレを観てきました。印象は後ほど書きます。すぐ書きたかったんだけど、ネットが繋がらなくて連絡がとれないとかいろい…

後で書く予定メモ

スモールオペラといえば The Royal Guest Dacapoのオススメディスク CD Classiskの購入方法 リングのMain Personは誰?再び 巨匠のリング ブランゲーネは何故「愛の薬」と擦り替えたのか? ああもう、何を書こうとしてたのか全然思い出せない。やっぱり出か…

バーナード・ショーを読んだ

例のごとく抜粋メモを書く予定。自分宛備忘録。最近書いてる主役ネタは、薄々感じつつも、どうせとうの昔に誰か言ってるんだろうし特にいまさら言うまでもないかなと思っていたが、この本を読んだせいで、やっぱり書くべきなのかと思い直した経緯がある。

フェミニズム・リング再び

なんか出発前って忙しいですね。でも上海から帰ったら、しばらく上海のレポとその派生で今書こうと思ってることなんて忘れちゃうだろうから、出発前に吐き出しておこうと思います。さて、先日の「リングの主役は誰か?」を読んだ方はとっくに予測済だと思い…

リングの主役は誰か?

ヴォータン ジークフリート ブリュンヒルデ 上記以外(自由回答) ワルキューレのリブレットをはじめて文章単独で自分のペースで読んだ*1。「神の意思を離れ、神の意識に背きながら、神の望むことをする英雄*2」って、ブリュンヒルデのことじゃんね。さて表…

ニールセン交響曲1番

09/15 16:00(JST23:00) P2 Koncerten DR Klassisk 17.00 Sønderjyllands Symfoniorkester og Marianna Shirinyan. Peteris Vasks: Sala - symfonisk digt. Rakhmaninov: Rhapsodi over et tema af Paganini. Carl Nielsen: Symfoni nr. 1. Marianna Shirinya…

フィンランド放送響入門

こういうわけでフィンランドの音楽ってどんなんか気になったので、たまたま丁度よいタイミングで放送されていた音源を聴いてみた。そしたら、これが良かった!センスとしては、DRコーラスのこんときの演奏に近いものを感じる。あ、でも1曲目はいわゆるホラー…

スカラ座 2010/2011シーズンのチケット発売日

行くとか行かないとか言ってて結局気になってるスカラ座のワルキューレ*1。チケット発売日が公開されてました。シーズンプレミエの約1ヶ月前の11月8日朝9時、日本時間は17時からです。ついでに他の演目も一挙メモ。こうやって眺めてみると、大体プレミエの2…

スケジュールで迷っている

ヘルシンキでオペラを観ようなんて思いついて以来、どうも迷っていることがある。もともと今度の遠征の最後はDRコンサートホールでDRコーラスとMEPO(中東平和オーケストラ)のクリスマスコンサートを聞くつもりだったのだが、どうも、ヘルシンキかDRコーラ…

帰ってきたDRおにーさんズ

一部読者に好評を博したDRおにーさんズがまじめに(?)コーラスしてる動画を発見しました。ファン*1はお見逃し無く。 http://www.dr.dk/K/SeK%20TV.htm?play=%2FForms%2FPublished%2FPlaylistGen.aspx%3Fqid%3D1600027 ちなみに、前回好評を博したトリオ動…

キターーーー!DRオペラウィーーク!!

とうとうDRオペラ強化週間のスケジュールが明らかになりましたよ!予告映像もついてて、タンホイザー映像も一部見れるのだ*1。スケジュールは以下の通り。英語はいつものごとくGoogle翻訳。 http://www.dr.dk/K/Musik/Programmer/Opera/Trailer/Operauge.htm…

十代の頃に聴いていた音楽

今日は、BBCでライブ放送のあったPROMSのガッティのドビュッシーとストラヴィンスキーを聴いていた。これは良かった。ガッティを褒めると各所からクエスチョンマークが飛んできそうだが、私にはいいんだってば。オンデマンドで1週間聴けますので、お試しくだ…

こっそり告白

今年のバイロイトのライアンのジークフリートが評判がよいそうなので、バレンシアからよっぽど上達したのかなと思って、ネトラジで放送があったので聴いてみた。頭出ししようと思っていきなり Ho Hei から再生しちゃったのがいけなかったかもしれないが、「…

おんぶコンビを追え!

シベリウスからフィンランドつながりというわけでもないんですが、フィンランド国立オペラ@ヘルシンキってどうですか?誰か聴いたことあります?どないでっか?・・・・と言いますのは、こんなものが気になってるからでありまして。 http://www.opera.fi/en…

Small opera, small country

まだまだHoudiniリピート中です。この続きをもうちょっと調べてみた。まず最初のヒントは、Dacapoの作曲家の説明文から。 http://www.dacapo-records.dk/artist-andy-pape.aspx Andy Pape (b. 1955) is American-born, but very Danish in his down-to-earth…

身に覚えがある

癖になってしまって、Houdiniをリピっているわけですが、これ、ミュージカルですね。オペラ歌手が歌うマイクを使わないミュージカル。ストーリーも演出も狙ってるし、ギターとペットとアコーディオンの古きよきポピュラー音楽調で、つまり、いわゆる「管弦楽…