1991年ザルツブルク音楽祭「魔笛」/教祖様はお年頃

パーペの国際デビュー作、1991年ザルツの魔笛ですが、縁あって見ることが出来ました。まず公演概要です。

http://www.salzburgerfestspiele.at/dieinstitution/dienste/spielplanarchiv/archivedetails/pid/112/id/12/sid/14/year/1991/
Wolfgang A. Mozart - DIE ZAUBERFLÖTE
Salzburg Festival 1991
Premiere: Saturday, 27. July 1991

Sir Georg Solti, Conductor
René Pape, Sarastro
Deon van der Walt, Tamino
Franz Grundheber, Sprecher
Luciana Serra, Königin der Nacht
Ruth Ziesak, Pamina
Anton Scharinger, Papageno
Edith Schmid-Lienbacher, Papagena
Heinz Zednik, Monostatos
Concert Association of the Vienna State Opera Chorus
Vienna Philharmonic

それで感想ですが・・・・いや、これ。ごめん。笑える。顔パンパンじゃん。若いとは聞いてたけど、ここまでとは。これじゃ殆ど少年じゃないですか。この写真はうまく誤魔化したなあ。背高いから舞台上はそれほどでもなかったのかもしれないけど、アップで見ちゃうと、なんていうか、こんな妄想が。

このザラストロは子供の頃から担ぎ上げられて教祖様やってたんだ。そうに違いない。そんでこの魔笛の舞台は、教祖様も成人して、遅れてきた思春期に悶々としてたあたりだ。だってパミーナがザラストロを避けるときの動きが、その年頃の女の子が自分に性的関心を持つ男の子を敏感に察知して避けるときのそれなんだもの。いやごめん、これ以上は書けない(なら最初から書くな)。*1 あとひとつだけ言わせて。なんで腕立て伏せするのこの教団は!*2

ちなみにこれ、NHKアーカイブス保存番組検索で出てきます。ただし、番組公開ライブラリ*3には入っていない模様。公開ライブラリに入るのは、今のラインナップから推察するに、基本的にはNHK自身の製作分だけみたいなんで、ちょっと難しいかな。いつかなんとかなるかなあ。

http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200999112150130090/
芸術劇場
1991年ザルツブルク音楽祭「歌劇"魔笛" 第1幕,第2幕」 モーツァルト作曲
放送日:1991年12月15日
チャンネル:教育
主な出演者:該当データがありません。
内容紹介:該当データがありません。

ということはですよ。NHKアーカイブスみたいなのがこの映像のオリジナルの放送局(製作局)にもあったら、もしかしたら状態のいい映像が見れるかもしれません。でも、こういうのって大抵日本が進んでるから、あんま期待出来ないかなあ。と思って確認したら、クレジットはORF,ZDF,NHKの名前が並んでますな。NHKにリクエストする余地が無くは無いかも。組織票作戦でもしてみますか。

話を戻して、えーと26歳か。前にインタビューで26歳でフィリポ王を演って舞台に登場した瞬間笑われたって言ってた年だな。ごめん、これは・・・・笑っちゃうかも。まん丸パンパンのフィリポ王!!!!あ、ちなみに、その後のプクプク時代のように太ってはいませんよ。ただ顔が丸くて年齢よりも子供っぽいだけです。ショル爺のモルレク映像(91年12月)が若いながらも渋い感じに映ってたんで、その延長で想像してたら裏切られました。もともとこの人、目いっぱいアップにすると渋いけど、ちょっと引いて目鼻立ちがぼんやりすると幼く見えるしな。プクプク時代に準じてコロコロ時代とでも名付けよう。

ああ今日も音楽と関係ない話ばかりしてしまった。

追記

一夜明けて読み直したら、我ながらひどい話してるな。普段むさくるしい環境にいるので、下品になっていかんです。全くもう、そんなことより音楽のレビューを書け音楽の>自分。でもでも、ザラストロのあの綺麗事とか理想主義なところって、こういう設定にすると絶妙にハマるんですもん。

*1:結局書いちゃいました。

*2:してません。

*3:NHK各局にある端末で過去の番組を自由に視聴出来る制度。