2009-01-01から1年間の記事一覧

ホールと音響のお勉強

このBlogでヒット数の多いキーワードに「東京文化会館 音響」とか「ホール 音響の良い席」みたいなシリーズがありまして、ああそういうニーズって多いのねーと。というわけで、そういうニーズに極めて親切な資料の紹介です。 http://www.city.takasaki.gunma…

ROHドン・カルロ/その他の場面も観た。

ちょ。パッパーノ!その口もぐもぐはなに?こんなところまで顔芸を徹底しなくても。サービス過剰過ぎる。オペラだとP席がないのが残念過ぎる。これは観たい。真横に陣取ってずっと指揮者にオペラグラスを当ててしまいそうだ。 いきなり激しい。やっぱ面白す…

本当の魔笛3大不満

昨日のはネタっぽく書き過ぎました。本当の魔笛3大不満はこちらです。 タミーノがあの結末に相応しい主人公だと思えない。台本の問題。 パミーナの嘆きのシーンが生理的に受け入れ難い。ここは台本も音楽も受け入れ難い。 (世に出回ってる解説等で)善玉と…

魔笛3大不満

ところで私は魔笛で何が一番気に入らないって、実はタミーノが一番気に入らんのです。出てきた瞬間に気絶して、おばはんに助けてもらって、「まあなんて素敵な若者!」とか言われて、王子で、見てくれが良くて、それだけが理由でボスのおばはん(夜の女王の…

MET来日公演の日程と会場

MET来日公演の日程と会場が発表になってました。後々の変更等を追いかけるために、情報保全しておきます。 http://www.metoperafamily.org/metopera/news/press/detail.aspx?id=10808 Complete repertoire, casting, dates and locations of all performance…

ブラナーの魔笛(2) 映画ファンのためのオペラ映画

オペラファンのためのオペラ映画ではないよねーと思います。そもそもの発端からして、英訳歌詞によるオペラ普及を目的とする財団(ピーター・ムーア財団)が、あえてオペラ経験のない監督に依頼するという企画ですしね。オペラを観ない、これまで観たことが…

ウィーンのドンジョ

今週も目新しいものは無し。3局でドンジョの放送。 NOV 28 Sat, GMT0200/JST1100KTEP, El Paso, Texas, USAhttp://www.ktep.org/live.ram NOV 29 Sun, GMT0000/JST0900WDAV, Davidson, North Carolina, USAhttp://www.operacast.com/wdav1.m3u NOV 29 Sun, G…

自分の中の優先順位

最近の来日公演の話題がきっかけで改めて自覚したんですが、私の中のオペラ公演に関する優先順位って、こうなってるらしいです。 パーペ(この人は別格)>オケと音響>>(超えられない壁)>>>>>その他歌手、演出 でもレポ書くと、大抵「その他歌手、…

初心者が初心者に語る間違ったオペラ(一幕)

というわけで、「初心者が初心者に語る間違ったオペラ」の一幕をお送りします。二幕はこちらです。なお、この日の続きです。これを探すためにチャットのログを漁ってたら、オペラにハマった瞬間を発見してしまいました。チャットのメンバーの貼ったYoutube動…

ROHドン・カルロを観た

YouTubeにアップされていたので、2幕のフランドルの処刑のところだけ映像を観ました(他は音だけ聴いてました)。簡単に感想を。つーかこれを観ながらスカラ座公演を思い出して反芻してました(ぐふぐふ*1)。 http://www.youtube.com/watch?v=R9jmAuVAbGQ h…

MET来日公演の公式サイトが出来たそうです。

こちらです。http://www.japanarts.co.jp/MET2011/ドン・カルロの説明で、フィリポ、フィリッポ、フェリペの3種の表記が共存するのはどうなんだ。どうせそのうち訂正されるだろうけど。キャストのページの写真が、さすがMETだ。うわはははは。もう笑うしかな…

留守します

予告した「初心者が初心者に語る間違ったオペラ」の一幕を書きたいのだが、元ネタのチャットログが行方不明になってしまった。探しますのでお待ちください。ところでちと留守しますので更新が滞ります。出先でネットにつながったら更新するかもしれません。…

スカラ座のラインの黄金がライブビューイング対象に

ロサンゼルス・タイムのウェブニュースに映画館でのオペラのライブ配信の記事がありました。なんでこれが右舷日記ネタなのかというと、来年5月のスカラ座のラインの黄金がリストアップされているからなのです。 http://latimesblogs.latimes.com/culturemons…

ブラナーの魔笛(1) まずは思い出話

書く書くと言ってた魔笛の筆が進まない。ブラナーの魔笛について、何から書けばいいんだろう。もう音楽の印象は残ってないんですよね。その後にインパクトの大きい色んな経験を重ねちゃって、はるか遠い昔の話みたいな印象になってるし。聴きどころが分から…

今日は某大のNFというものに行っていた

学部生が背伸びしながら大人ぶって見せるジャズ隊が可愛かった。

ラルペッジャータは一般ウケが良すぎる

例のごとくオタ友*1の集まるチャットでグダグダやっていて、今日こんなん行ってきたよーってネタでラルペッジャータのYouTubeのクリップを貼ったら、みんなこれなら行きたい!と言い出したので吃驚した。何が彼らの心にヒットしたのだろう。ついでに、どうせ…

ドミンゴのヴェルレクとウィーンのドンジョ

ここ数週登場しなくて寂しいなと思ってたら急に多数局にお目見え。でも内容は特に目新しいものは無し。 11/21(Sat), GMT1800/EST1300/JST+0300(11/22) WQXR, New York, New York, USA http://wqxr.org/stream/wqxr/windows.asx 1:00PM Saturday Opera: Verdi…

2009-2010シーズンの計画とか。

ここの読者的には特に目新しい情報はないかもですが、一応メモ。 http://www.21cmediagroup.com/mediacenter/newsitem.php?i=313 René Pape Debuts as Wotan at La Scala Milan in May 2010, in New Production of Wagner’s Rheingold under Daniel Barenboi…

私は粘着気質らしい。

おかしいな、よく正反対の性質だって言われるんだけど。積聴ディスクの山になかなか手を出す気になりません。一枚を聴いた後に、なんか次に手を出す気になれないんですよね。一枚聴くとお腹いっぱい感もあるし、次のインプットをしてしまうと感じたものがど…

2010年ザルツブルグ音楽祭・コンサート

ザルツブルグ音楽祭のパーペ出演予定がもうひとつありました。 http://www.salzburgerfestspiele.at/konzert/detail/pid/4363/id/683/ Vienna Philharmonic 1 50 Jahre Großes Festspielhaus 26,27 July, 20:00 LUDWIG V. BEETHOVEN • Concerto for Piano an…

ホールの座席と音響

何故か一部の読者に人気があるらしい音響ネタ。本日は、購読しているblogで興味深い記載を見つけたので、備忘録を兼ねて紹介します。今後もこの手の情報を見つける度に集めてみようと思います。読者の方も参考になりそうな記載を見つけたら教えてください。 …

天地創造/ショルティ+シカゴ響

久々に新しいCDを卸して聴いてみました。というわけで今日の一枚。 Haydn: Die Schoepfung (The Creation)オーケストラ: Chicago Symphony Orchestra指揮: Georg Solti, Margaret Hillis作曲: Franz Joseph HaydnCD (1995/2/14)レーベル: Deccaソリスト: Rut…

天地創造/シュライアー(再)

ついでにシュライアーの天地創造についての再発見。前のレビューはこちら。結構ショックだったのが、これ音だけで聴くとしんどかった。あとどう考えてもエンジニアがミスってないかと思う箇所があるんだけど、なんだろうあれ。同じように感じた方いらっしゃ…

母とウナギ

カタリーナ・タールバッハつながりでブリキの太鼓のあらすじを読んでいたらウナギが登場したので、あれ?と思ってMutter@Mein Herz Brenntの訳詞を見たら、やっぱりウナギだった。ドイツにはウナギと妊娠に関する迷信でもあるのだろうか。ご存知の方いたら…

2010年のザルツブルグ音楽祭・エレクトラ

ふと気がつくと、左側のタイトル一覧にパペトークがひとつもない!パペトークの無い右舷日記なんて!右舷日記のアイデンティティクライシスです。というわけで最近各所で話題になっている来年のザルツブルグ音楽祭情報をメモっておきましょう。 http://www.s…

こめかみから30センチ/「またやっちまった!」の謎が解けたの巻

「またやっちまった!」とは、録音に慣れ過ぎて、実演に接したときに「なにか足りない」と感じてしまう現象のことです。「はああ〜〜?実演より録音がいい〜?耳が腐ってるんじゃないの?」と言われてしまいそうですが、あるんですよ、これ。ちなみに、この…

今日は昨日の余波で。

フィリップ・ジャルスキー&ラルペッジャータのビデオを2本(3曲)。 http://www.youtube.com/watch?v=woh1d7QxIKA Sì dolce è, Ohimè ch'io cado, 2曲続けて http://www.youtube.com/watch?v=EZ-VsKB_tNw Ciaccona del Paradiso e del Inferno @ おっさん2…

フィリップ・ジャルスキー&ラルペッジャータ@大阪

galahadさんのレポを読んで、この部分にズキューン!と来たので、当日券で行ってきちゃいました。 http://galahad.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-bea9.html コルネットとの演奏の時に、完全にブレンドされていて個別の楽器の音が聴こえなくなるんです…

魔笛の苦手な箇所

ううーん、なにか、不満を書くのは気が進まないなあ。というか、明日のことで超迷っていて気が散りまくっているので、それどころじゃない私です。とりあえず不満の中身じゃなくて、苦手な箇所を書いてしまおう。それは、パミーナがタミーノの心が離れたと思…

魔笛を後回しにしていた理由

実は魔笛って、あんまりストーリーが好きじゃないんですよ。見ていて必ずしんどくなるところがあるので。その理由ってのが、なんか自分でもよくわかってなかったんですけど、フェミニズム的なものだったんですよね。もちろんその時点で見てたのはブラナーの…